VUV分光器 easyLIGHT VUV
easyLIGHT VUVは、VUVスペクトル領域に対応した直感的でコンパクトな分光器です。80nmから300nmまでのスペクトルをカバーします。収差補正された回折格子により、クラス最高レベルの効率(最大43%)を実現します。
分光器とモノクロメータの機能を組み合わせることで、最高の柔軟性を実現します。入射スリットおよび出射スリットは、手動または電動で連続調整可能です。
検出器オプションには、以下のものがあります。
- VUV CCD
検出器最高の分解能とダイナミックレンジ - MCP/CMOS検出器
最も広い波長範囲とゲート/増倍検出 - 光電子増倍管検出器
スキャニングアプリケーション向け
ご要望についてお気軽にお問い合わせください。
特徴
- モノクロメーター/分光器として使用可能
- 高効率なグレーティング
- 80-300nmの波長範囲で使用可能
- 波長精度
- コンパクトなモジュラーデザイン
アプリケーション
- 分光分析
- 真空紫外研究
- レーザー誘起ブレークダウン分光法(LIBS)
- プラズマ源の特性評価
- 高次高調波発生
製品情報
easyLIGHT VUV | |
---|---|
方式 | 収差補正垂直入射分光計 |
波長範囲 | 80-300nm |
分散 | -2.5nm/mm |
分解能 | <0.1nm |
波長精度 | <0.05nm |
偏差角 | 64° |
f/♯ | 4.2 |
光源距離 | フレキシブル |
ディテクター | CCD or MCP/CMOS |
動作真空度 | <10-6mbar (UHVバージョン使用可能) |
Noスリット技術 | 使用不可 |
入射スリット | 0-4mm(モータ駆動可) |
グレーティング | モーター駆動、クロースドループ |
フィルター | オプション |
インターフェース | USB or イーサネット |
ソフトウエア | Windows UI / Labview, VB, C, C++ SDK |
カスタム | 可能 |
モジュラーデザイン


easyLIGHTは汎用性と柔軟性に優れた設計で、分光器とモノクロメータモードを素早く切り替えることができます。
入射ポートと検出器/出射ポートは交換可能です。
真空ポンプ、ゲージ、追加のフィードスルーなどを取り付けるための補助ポートを3つ備えています。
測定例
easyLIGHT VUVを用いて2光子励起波長248.70nm、231.00nmで記録した異なるキセノン分圧におけるキセノン-ヘリウムおよびキセノン-クリプトンの発光スペクトル。
キセノン1光子原子遷移線、第2エキシマ連続スペクトル、およびキセノン-クリプトンエキシマからの発光が観察されている。
[参考文献]
E. Boltersdorf et al, One- and two-photon spectroscopy with a test of the Kennard-Stepanov relation in high-pressure two-species xenon-noble gas mixtures
Physical Review A 112 012811 (2025)
VUV 光と補助光場によって非縮退的に駆動され、easyLIGHT VUV と強化 CCD カメラによって記録されたキセノンの 2 光子遷移の吸収スペクトル。(b) 補助光場の異なる波長 (480 ~ 510 nm) により、スペクトルがシフトします。(c) 2 つの駆動光場の波数の合計。
[参考文献]
T. vom Hövel et al, Two-photon excitation and absorption spectroscopy of gaseous and supercritical xenon
Physical Review A 108 012821 (2023)
約150nmにおけるトリウムの原子核時計遷移のレーザー分光法は、将来の原子核ベースの光時計の構築への道を開く。easyLIGHT VUVにより共振器増強型第七高調波発生に基づく波長可変高精度レーザー光源のスペクトルを測定。
[参考文献]
C. Zhang et al, Tunable VUV frequency comb for 229mTh nuclear spectroscopy
Optics Letters 47 21 5591 (2022)
easyLIGHT VUVで測定した結晶方位[100](黒線)および[110](赤線)に沿った直線偏光駆動パルスを単結晶シリコンに入射した際の反射高調波スペクトル。駆動パルスの中心光子エネルギーは0.6 eV(波長2000 nm)である。
[参考文献]
P. Suthar et al, Role of Van Hove singularities and effective mass anisotropy in polarization-resolved high harmonic spectroscopy of silicon
Communications Physics 5(1):288 (2022)
月面類似試料を用いたレーザー誘起ブレークダウン分光法(LIBS)による硫黄検出。火星探査ミッションにおけるVUV-LIBSの潜在能力を調査する。easyLIGHTを用いた結果は、標準スペクトル範囲においてLIBSと比較して硫黄の検出能力が向上していることを示している。Sの検出限界は0.5at%と推定される。
[参考文献]
S. Kubitza et al, Detecting sulfur on the Moon: The potential of vacuum ultraviolet laser-induced breakdown spectroscopy
Spectrochimica Acta B 174 105990 (2020)