光フィードバック 安定化キセノン光源

高安定キセノン光源
www.fotonowy.pl

キセノン照明装置は、自然光に近い広帯域の発光スペクトルを有するため、汎用性が高く、様々な科学研究分野で広く使用されています。その用途は、生物学、化学、物理学、材料科学など多岐にわたります。

本装置は通常、楕円形の反射鏡を備えており、ランプ出力窓から約20cm離れた単一の焦点に収束する白色光ビームを生成します。これにより、ハウジングからサンプルまでの距離を変えることで、光強度密度を調整できます。

反射鏡がランプを包み込むため、非常に高い効率を実現しています。放出された光の最大70%が反射鏡によって捉えられ、照射されたサンプルに照射されます。
オプション機能として、本装置は3種類の安定化機能を提供できます。

  • 電流安定化、
  • 光強度安定化
    光強度安定化モードは、出力ビームの長期的(数時間単位)な安定性に役立ちます。また、従来の安定化モードでは30分以上かかっていたウォームアップ時間も約3分に短縮されます。

特徴

アプリケーション

製品情報

水冷方式光安定キセノン光源
消費電力150W
出力形式平行 or 拡散
リフレクタータイプ楕円形(収束ビーム) or 放物線状(平行ビーム)
反射システム効率最大70%
最大電流8.5A
公称電流7.5A
電流値分解能0.1A
電流安定化0.1%以内
光出力安定化機能使用可能
ウォームアップタイム180秒以内(光安定化時)
電流モニターアウトプットBNC
光出力モニターアウトプットBNC
冷却水冷方式

製品構成

パフォーマンス

このグラフは、2つの安定化モードにおける光強度の変化の違いを示しています。電流安定化モードでは、電流は約0.0025%の精度で一定に保たれます。
それにもかかわらず、キセノンバルブ内の温度と圧力の変化により、光強度は時間の経過とともに大きく変化します(黒線)。
対して光強度安定化(青線)では、光出力の長期的なドリフトが排除され、ランプのスイッチを入れてからわずか3分で光出力が安定します。

関連製品

mini_fading_tester_1-e1485632607344
美術品・塗料退色試験機 Micro Fading Tester
美術品の光による退色耐性を試験可能
フィルターマウント
マルチファイバー用インラインフィルターマウント
マルチファイバーを直列で接続可能。FC, SMAコネクターに対応
multi-channnel-CCD-spectrometer
多点同時測定CCD分光器
最大12ポイントを測定可能な多点測定分光器。インラインでの複数サンプル測定、半導体膜厚測定など
ccd-spectrometer
CCD分光器 HRSシリーズ
広帯域波長(350-1050nm)に対応
UVタイプは200-400nmに対応

お問い合わせ

上部へスクロール

お問い合わせ